こんにちは カウンセラー服部です。
今日はおすすめの書籍をお伝えしたいと思います。
それは峰なゆかさん著の【女くどき飯】です。
元セクシー女優から漫画家になられた、峰さんの企画型実体験コミックエッセイ。
内容と言いますと、一般から選ばれた個性豊かな男性陣と峰さんが1対1で
お食事をするというもの。タイトルだけに、峰さんを口説くというものです。
これほんとわかりやすくて面白いです。笑
特に気になったのが、【プレゼント】!!
男性が峰さんへピエールマルコリーニのチョコや口紅をプレゼントします。
これですね、女性へのプレゼントのあるあるが込められています!
付き合いの浅い状態でのプレゼントは本当に難しいと思います。
長く付き合っていれば、好みや趣向も察知できますし、一緒に買いにいったりなどもできますからね。
さてそんなプレゼントで困るもの・・・・これは化粧品関係、身に着けるものです!!!!!!!!
身に着けるものは、洋服やアクセサリーなどプレゼントの基本ですよね。
でも、ぶっちゃけ好みじゃなかったらつけたくない!!!というのが本音です。
いくら有名ブランドだろうが、高級品だろうが、流行りものだろうが・・・・
服装には、なんとなく許せるラインと許せないラインがあるのです。
そのラインはもちろん人それぞれ!難しいったらありません・・・。
そして化粧品関係。
化粧品関係ってもうめちゃくちゃあります。
基礎化粧品(化粧水依、乳液、美容液、保湿クリーム、エッセンシャルオイル、パックetc・・・)
そしてファンデーションや口紅系、マニキュアや香水など。
困る、困るんですこれらって!(´;ω;`)
まず基礎化粧品はお肌との相性がありますので、下手に使えば肌荒れの原因になりかねません。
人によっては基礎化粧品の匂いが苦手だったり、アレルギーもあったり、化粧ノリにも影響するのでもはや医薬品とでも思ってくれたほうがいいと思います。だから気軽にプレゼントしないでください。。。
基礎化粧品以外のものですが、これらも非常に難しい。
口紅やマニキュアだと色がたくさんありますよね。
この色とこの色、何が違うの?って思いませんか?
些細な色も気にするんです女性は・・・・・!
自身の肌の色や髪の色、髪型、よく着る服の色、ジャンル、気分などに合わせて化粧も変化させるものです。(私はやりませんけど💦笑)
もちろん頂いた側はすっごくうれしいんですよ、すっごく!
しかし頂いても、日ごろ使っているものや好みじゃない限り、使えないのが現実・・・・・・・・・・。
アクセサリーとか特に!
まるでつけ続けなきゃいけないみたいで、ことさらに「今日つけてないの?」とか言われると、叫びながらちぎり捨てたくなることはあります。(実体験)
じゃあプレゼントどうしたらええねん・・・ってなりますよね。
それは来週のブログにて・・・書いていきたいと思います!٩( ”ω” )و